貴方の街の安心セキュリティショップ、日々精進を怠らず技術というものに磨きをかけ困っているお客様のために現場へ緊急に駆けつけます!

最新情報

2021年5月2日
  • お知らせ
業務多忙につき技術スタッフの募集中!
カギの修理屋さんでは、技術スタッフを募集しております。 未経験も安心!経験豊富なスタッフが親切丁寧に理解できるまで教えます。 最初はドアの建付けやドアクローザーの修理・交換など憶えて行く中で、本格的な鍵の技術もマスターし・・・
2015年12月17日
  • ブログ
ドアクローザー交換
今日はドアクローザーの交換に江戸川区にやってきました。 なんでも扉が急に早く閉まるようになったとのこと。 お客様に聞いたところやっぱり油も流れてるようでした。ドアクローザーは油圧で閉まるスピードの調整をしているので油が流・・・
2015年12月16日
  • ブログ
ドアクローザー修理
今日は渋谷区にドアクローザーの修理に行ってきました。 「ドアクローザーって何?」と思った人もいるでしょう。コレです。 ドアクローザー(またはドアチェック)とは名前の通り、開いた扉を自動的に閉めてくれる機械です。 これがな・・・
2015年12月9日
  • ブログ
AGENT(エージェント)/SXZ/SHOWA(ショウワ)の合鍵
本日はエージェント、SXZ、ショウワの合鍵について店番の私が拙いながらご紹介させていただきます。 この3つ、本日紹介する物は全部ディンプルキーですが、メジャーなギザギザの鍵の製作も承っております。 ではまずこちら、AGE・・・
2015年11月18日
  • ブログ
キーレス錠
皆さん、キーレス錠って聞いたことありますか? 自動車なんかではキーレスエントリーは今や当たり前ですが、ちょっと家の近くのコンビニに行くとかほんの少しの間家を留守にするというときにこんなこと思いませんか? 「ちょっとそこま・・・

お電話から作業完了までの流れ

お電話の前にご確認してください。

  • 建物扉の場合

    戸先(扉を開けないと見えない部分)の銀色のプレートや、室内側サムターン(つまんでひねる部分)周辺などにアルファベットや数字などで表示されていることが多いです。
    (例)MIWA – LAMA
       メーカー名 – 型番

  • 金庫の場合

    1. メーカー名(表記なしの場合もあり)
    2. 高さ・幅・奥行きのサイズ
    3. ダイヤル式、テンキー(プッシュボタン)式、マグネットタイプなど
  • クルマ・バイク等の場合

    1. メーカー名、車種、年式
    2. キーのタイプ(ギザギザか、内外溝タイプかなど)
    3. 防犯装置(イモビライザー)の有無など

カギのチェック後、お電話でお問合せください。

  • Step1

    ご相談・トラブル状況をお聞かせください。
    0120-70-4033
  • Step2

    お電話にてお見積りをご案内
  • Step3

    作業前に作業内容と料金の
    ご確認

  • Step4

    作業開始
  • Step5

    作業完了後、作業箇所をご確認頂きお支払い
お電話でお問合せ!0120-70-4033
ネットでのお問合せ

このページの先頭へ